Go to Article
JP / EN
Facebook
ポリエチレン発泡素材

三和化工株式会社

×トラフ建築設計事務所

ポリエチレン発泡素材

MATERIAL

ポリエチレン発泡素材

Polyethylene Foam

ビート板の素材や新幹線の窓枠の緩衝材などにも使われるポリエチレン発泡素材。発泡体はブロック状で生産され、水・空気を通さない独立気泡品と水・空気を通す連続気泡品の2種類がある。スライスやカット、打抜き、熱圧成形等が可能で、酸・アルカリ等の薬品に強いもの、耐熱・耐油に優れたもの、難燃性など性能もさまざまに対応。今回は、端材をチップ状に粉砕後、加熱によって表面を融かし押し固めたカラフルな素材を使用している。

ポリモックスツール

ビート板や梱包材として使われているポリエチレン発泡体 「サンペルカ」の素材そのものの色の鮮やかさや熱圧成形の美しさに着目した。そのサンペルカの成形・加工の際に出る 端材のリサイクル素材、「ポリモック」は端材の圧縮成形によってできており、ひとつとして同じものはない。様々な色の組み合わせを検討し、カラフルな迷彩模様のポリモックをオリジナルに製作し、さらに熱圧成形による発色性を活かし、カラフルで小さなスツールをつくった。

DESIGNER

DESIGNER

トラフ建築設計事務所

TORAFU ARCHITECTS

鈴野浩一(すずの こういち)と禿真哉(かむろ しんや)により2004年に設立。
建築の設計をはじめ、インテリア、展覧会の会場構成、プロダクトデザイン、空間インスタレーションやムービー制作への参加など多岐に渡り、建築的な思考をベースに取り組んでいる。主な作品に「テンプレート イン クラスカ」「NIKE 1LOVE」「港北の住宅」「空気の器」「ガリバーテーブル」「Big T」など。
2016年「トラフ建築設計事務所 インサイド・アウト」(TOTO出版)を刊行。
WEBSITE

MATERIAL

MATERIAL

ポリエチレン発泡素材

Polyethylene Foam

ビート板の素材や新幹線の窓枠の緩衝材などにも使われるポリエチレン発泡素材。発泡体はブロック状で生産され、水・空気を通さない独立気泡品と水・空気を通す連続気泡品の2種類がある。スライスやカット、打抜き、熱圧成形等が可能で、酸・アルカリ等の薬品に強いもの、耐熱・耐油に優れたもの、難燃性など性能もさまざまに対応。今回は、端材をチップ状に粉砕後、加熱によって表面を融かし押し固めたカラフルな素材を使用している。
WEBSITE

三和化工株式会社

SANWA KAKO Co.,Ltd

〒601-8103 京都府京都市南区上鳥羽仏現寺町56
http://www.sanwa-chemi.co.jp

1965年に発泡ポリエチレンの専業メーカーとして京都で創業した三和化工株式会社。半世紀に亘り「泡を形にする」ことを主体にして技術開発型の企業を目指している。近年、合成ゴム発泡体の開発・製造はもとより、粘着加工や熱圧成形技術による立体的な発泡体の成形品など発泡体を幅広く活用できる加工技術も提案。2年連続の参加となり、自由な発想で発泡体本来の魅力を前面に出した商品開発が出来ることに期待している。

連絡先

担当部署FDC本部

担当者佐原 正明

メール

電話番号075-671-5188